運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
190件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-16 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

したがいまして、ノルウェーで認められている水産用ワクチンでございますが、我が国において承認申請がなされれば、同法に基づきまして審査を行いまして、問題がなければ使用が可能となるということでございます。  一方、我が国水産用ワクチンでございますが、ノルウェーに比べて市場規模が小さく、現在承認されているサケ用ワクチンも一種類となってございます。  

池田一樹

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

幸い、二十二年度において千五百億と言われるいわゆる農林水産用交付金というのがついておりまして、このお金の使い道についても、我々は、どうしてもこの事業を先にやってもらわなければいけない部分を提出しながら、そして新潟県の方ともいろいろなディスカッションをしながら、今やっている最中ではございます。  そんなことで、今のところ、先の見通しと言われると全く立たなくなっているというのが今の状態です。

五十嵐修平

2007-05-22 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そこで、私ども農林水産省といたしましては、新しい水産基本計画に基づきまして、人工種苗の難しいクロマグロ等養殖技術開発、これが一つでございますし、魚粉の含有率が低い配合飼料開発によるコストダウン、それから水産用医薬品適正使用防疫体制整備による環境に優しい養殖生産を通じた安全性品質面消費者に信頼される養殖生産などを推進いたしますとともに、漁港漁場整備事業におきましては、消波施設設置など

松岡利勝

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○中川政府参考人 水産用医薬品を含みます動物用医薬品全般についての話でございますけれども、こういった動物用医薬品につきましては、薬事法に基づきまして農林水産大臣承認が必要でございますし、その承認に当たりましては、有効性あるいは安全性あるいは残留性といったものにつきまして審査をしてございます。  

中川坦

2003-05-29 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

したがいまして、今回の薬事法改正契機にいたしまして、薬事法に基づきます報告徴収なり、立入検査の権限を有しております薬事監視員でございますけれども、このような薬事監視員等による立入検査による実態調査の把握、あるいは設置予定地方農政事務所の活用等々、いろいろのレベルを通じて、先ほど申し上げたような水産用医薬品適正使用に努めてまいりたいというふうに考えているところでございます。

木下寛之

2003-05-29 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

先ほど養殖業などについての水産用医薬品についてのお話がございました。今の生けすなんか、いわゆる養殖業者が生けすを持って、そこにいろいろ投薬をしているようでございますが、これはきちっと、獣医師のような資格のある方、こういう方々がきちっとやっているんでしょうか。それとも、資格のない方が経験だとかいろんなことを踏まえながらやっているんでしょうか。

日笠勝之

2003-05-29 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

この中で一漁協が昨年十一月にホルマリンなど水産用医薬品以外の薬品使用禁止ということを盛り込んだ漁場改善計画策定し、長崎県知事の認定を受けているところでございます。  また、長崎県の調査によりますと、当該漁場改善計画を、昨年十一月でございますけれども策定をした漁協でございますけれども計画策定以降はホルマリン使用はないということでございます。

木下寛之

2003-05-28 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

主な質疑事項は、アレルギー性疾患治療環境整備必要性小児医療充実必要性障害者施策あり方在宅ホスピスケア充実重症急性呼吸器症候群(SARS)問題への対応東京北社会保険病院の開設中止問題、明確な医療情報提供のための病院広告あり方年金資金運用基金住宅融資貸し付け情報の保護、温泉の医学的効果医療費削減との関連、少子化問題への対応策養殖漁業における水産用医薬品使用規制方針国有林野事業

山名靖英

2003-05-22 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

○副大臣木村義雄君) 食品衛生上の問題がないにもかかわりませず、なぜ薬事法規制が強化されたかという質問だと思うわけでございますけれども、今回の薬事法改正農林水産省所管動物用医薬品についての改正でございまして、直接お答えする立場に私どもはありませんが、今回の改正水産用医薬品適正使用徹底に取り組まれるものでありまして、養殖場におけるホルマリンの投与につきましては、一義的には漁場の保全、他

木村義雄

2003-05-21 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

弓削政府参考人 フグ養殖ホルマリン使用についてのお尋ねでございますけれども、今次国会で御審議をいただいております薬事法改正案が成立いたしますと、これらホルマリンを含め、未承認水産用医薬品使用禁止されます。また、違反者に対しては、罰則として三年以下の懲役または二百万円以下の罰金が科されることになります。

弓削志郎

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

亀井国務大臣 現在御審議をいただいております薬事法改正案が成立いたしますれば、ホルマリンを含め、未承認水産用医薬品使用禁止をされます。これを使用した者に対しましては罰則が科せられることになります。あわせて、今回の薬事法改正契機省令改正し、この規制の対象を、現行のブリマダイなど十一魚種から、食用に供される全魚種に拡大することといたしております。  

亀井善之

2003-05-13 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

楢崎委員 私が今持っている資料、これは「水産用医薬品販売量の推移」、これは、動物用医薬品等取締規則第十八条に基づく医薬品製造業者からの報告のうち、水産用医薬品のみを抽出したものですけれども、これによりますと、二〇〇〇年度に販売された水産用医薬品は三千三十三トン、そのうち養殖用が二千九百九十二トン、さらにそのうち抗菌性水産用医薬品販売量は千七百六トン。

楢崎欣弥

2003-05-06 第156回国会 参議院 内閣委員会 第6号

化学合成物質であります農薬動物用医薬品水産用養殖薬剤、それから飼料添加物食品添加物使用、それから種の異なる遺伝子を操作した新たな食品開発を前提としておりましては、それらの毒性評価や、あるいは残留検査の義務付けなど、人と金というものを必要とする監視あるいは検査体制というものが必要だということは、これ当たり前のことだというふうに思います。  

岡崎トミ子

2003-03-27 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

この間も私示しましたが、水産用医薬品使用について、これに千種類近くの抗生物質薬剤が実は水産庁で認めた水産用医薬品としてあるわけであります。  今、たまたま、最終的にクエン酸を言われましたから、このクエン酸でありますが、まず私は、このクエン酸ホルマリン、このことにつきまして、それから今回改正をされるこの農薬の中で、その中でやっていくということであります。

本田良一

2002-11-28 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それで大臣は、この「水産用医薬品使用について」という、水産庁が持っておりますけれども、この資料をごらんになっていただければ、これは本当にすごいと思うんですよ。例えば、マアジとかヒラメとかコイとかウナギとかブリとかマダイとか、こういうもの、ブリだけでも六十種類ぐらいの薬品を使っております。中には塩酸という名前の、塩酸オキシテトラサイクリン、こんな名前の、塩酸と頭に付くようなそういうものもあります。

本田良一

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

また、抗生物質なりワクチンの問題でございますけれども薬事法に基づきまして、農林水産大臣による製造承認が与えられ、そういうような使用基準が設定されているところでございまして、このような水産用医薬品適正使用につきましても、各都道府県を通じまして、医薬品残留検査の実施を含めまして、指導徹底を図っているというところでございます。  

木下寛之

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

木下政府参考人 まず第一点のお尋ねでございますけれども抗生物質なりワクチンなどの水産用医薬品でございます。  それぞれ、薬事法十四条に基づきまして、品質なり有効性安全性の確保を図り、効能なり効果残留性等審査の上、農林水産大臣承認になったもののみ製造されているという状況でございます。

木下寛之

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

今、水産お話でございますが、私は、委員お話しされたいと思っていることは水産用医薬品使用規制の問題にかかわる話なんだろうと、こう思います。  私は、薬というのは、これを上手に使えば健康を取り戻すことができますし、これを間違って使えばこれは大変な害悪になるんだろうと、このように思います。

武部勤